![]() |
GA70スープラ購入・リフレッシュ・カスタマイズ・レプリカ製作記 |
デカール貼り付けに向けて
![]() ゆず肌なのに妙にツヤツヤで気持ち悪かったスポットランプはツヤ消し黒に自家塗装してます。 そして外側ブレ止めステーの車体側取り付け部にブラインドナットを埋め込みました。ここだけは塗装に配慮して取り付けしてなかったので。これでブレ止めステーは完全にナットを気にせずに脱着できます。 ![]() リアサイドの謎のステッカーはWESTLANDS MOTORS LTDでそれらしく作ってみましたがウソっぽいです。間違ってると思われます。複数の方から情報頂いてますがいまだ不明です。
赤の外周に突き合わせで貼るつもりでマスキングラインを設定しましたが結果的には塗り分けラインが完璧ではなく、白地が所々見えてしまう為、それはNG。黒ラインを赤の上に少しだけ載せるという微妙な位置に貼りました。ええ、キレイにラインを通すのは当然難しいです。(多少妥協しましたが…)結構時間かかりました。アプリは使わないほうが貼りやすかったです。ルーフ~Bピラーあたりの曲線は専用の曲がったラインのデータ起こしてます。 |
デカール貼り貼り! ![]() スポンサーロゴ類は少なめなので案外あっという間だったかな!? かーっこいい~~!♪
補助ランプ類には配線がなされました。配線をバーにタイラップ留めしてディテールが増え、だんだんリアルになってきていますね。このへん詳しくは次回にスタッフIMAI君がお送りします。 ボンネットのDUCKHAMS OILSロゴは写真によってあったりなかったりでした。どういうことかと思ったら、ビデオではびろんびろん剥がれかかった状態で走ってる映像が!(笑)途中で剥がれちゃったんですね。これは切り文字ステッカーではなく白ベースの印刷ステッカーだったわけでこのクルマもその通りにしてます。フェンダーのDUCKHAMSとは書体が違うのにご注目。 サイドシル部のスポンサーロゴは不等間隔、不揃いな感じですが実車もこんなもんです。赤い四角はジャッキを刺すポイントを示しています。 TOYOTA(TEAM EUROPE)のロゴは左右で大きさが違います。左側のほうが収まりがいいので大きくできるんです。レプリカかプラモを作らないと気付かない部分ですね。 ご意見、ご感想はDECALCO掲示板まで |