■DIARY 2001年11月
→最新・過去のDialy・次の月へ
30.NOV.01 リセッティング ロスレガ |
サーキット走行後そのままロスレガ号をKITサービスさんに預け、過給時エア漏れ対策、及びECUのリセッティングをやってもらっていた。(不具合対策ということで基本的に無料) で、完成したとのことで今日クルマを引き取りに行った。 エア漏れ対策も兼ねてインタークーラー、インマニ間のパイプからブローオフをとるように改修され、ブローオフもVer.3の純正ブローオフに変更。ダクトがスクリューバンド六連縛り!(笑)になった。タービンからインタークーラーへの吸気ダクトもSTiVer.の青いフッ素ゴム製に(これは多少追加料金)なった。 走ってみるとアクセルを全開から少し戻しても息つきしたりしない。気持ちよく回るようだ。\^o^/ |
23.NOV.01 ハイパーロスレガで日光サーキット走行会へGo! |
デカルコは臨時休業して日光サーキット走行会へGo! 以下睡眠時間1時間半につき大変眠いので、後日。Z.Z.Z… (27.NOV UP) またまたつづく…。 (28.NOV UP) それにしてもタイヤ一つ(4個?)でなぜこんなにも操縦性が変わるんだろうか?ラリータイヤは2年前の2分山D社SP84R(195/65R15)ソフトと新品に近いNEOVA(205/60R15)では接地面積他それほど大きな差は無いだろうに。 ではラリータイヤでサーキットを速く走るためにはどうすれば良いのか?ストリートではフロントタイヤに十分な荷重をかける事によってコーナリングフォースを高めるが、サーキットではむしろ荷重や負荷をかけ過ぎないという意識が特に必要になると考えられる。具体的にはブレーキングを早めに終わらせつつ早いタイミングから非常にゆっくりとハンドルを切っていくということだ。なんだ、結局雪道走行と一緒じゃないかっ!もちろん必要に応じて揺り返しを利用したり、時にはフェイントも有効かもしれない。たぶん間違いなかろう。 ここに書く事によって状況、要素が整理されて疑問が解明されてきた。う〜ん、今頃気が付くとは…。ここ2年くらいラリータイヤほとんど履いてなかったしなぁ。にしてもこのように「何故そうなるのか」を考えるのは大変楽しい事だ。答えが見付かればなおのことね。 更に追伸的続編 (29.NOV UP) FR車のいわゆるドリフト屋さんの走行のレベルアップに驚いた。昔、ドリフト屋といえばリアに低次元のタイヤを履きノロノロと蟹走りをするというものだったが、今のドリフト上級者は17インチくらいの大きなタイヤを履き、恐らくはブーストアップしたターボエンジンでコーナーのだいぶ手前から半ば強引にパワードリフトを続けるのだ。横に逃げるというより前に進むドリフトでこれが結構速い。なんであんな動きになるのか不思議にも思える。ドリフト大会も盛んなようだしこの世界も独自の進化を遂げていたのだ。ちょっと見直してしまった。 |
15.NOV.01 PowerBook520あげます |
PowerBook520あげます。 68系CPU(要はほとんど使い物にならんっ) 他にApple12CRTモニターもあります。 どこがDiaryじゃ。 |
14.NOV.01 バッテリ交換後状況、仕事状況、サンレモラリーのビデオ |
うみゅみゅ。ロスレガ号、バッテリ交換後もやっぱり冷間時低回転息つきが微妙〜に出る。昨日の始動時、マフラーから大量のすす混じりの水が出たことからして低回転の燃料が濃いような気がする。(そこらへんは素人なので自信ないけど) 仕事がほとんど入ってないのでカッティングシートハガしの新兵器を試してみた。7年越しの金色のカッティングシートはやはりハガれ辛かったがドライヤーで暖めながらやると結構いい調子だった(みたい)。(半分はアルバイターがやったので) 一方で待望のカラーリング施工の仕事を受注。\^o^/よしよしやっぱりギリギリなんとかなるものよ。 と、ホッとした事もあってサンレモ(イタリア)ラリーのビデオを買って見た。サンレモのターマックは日本のタイトな峠道・林道ととても雰囲気が似ている。地形を忠実になぞるトリッキーな道筋。雑木林に囲まれ落ち葉と浮き砂が足をすくう薄暗い路面。WRCドライバーのやっている事、メンタリティを自分の走っている時と比較しやすくとても興味深い。 |
13.NOV.01 オルタ&バッテリ |
ロスレガ号、バッテリ充電後も冷間時低回転不調が微妙に出ることがある。KITによるとバッテリ性能ダウンの他にオルタネータの発電能力低下も疑わしいとの事。そこでいつも世話になっている鈑金塗装自動車屋さんに電装屋さんを教えてもらった。いきなりオルタネータ外して行こうかとも思ったがそれもリスキーなのでとりあえずそのまま走って行った。行ってみると大きなテスターみたいなので調べてくれた。オルタネータは大丈夫そうで一方バッテリーは弱ってるとの事だった。ふうむ。オルタネータ外さなくて良かった。てことでバッテリーを新品に交換すべくロジャース(ディスカウントショップ)で今までと同じ小型の42B19Lを購入。以前より更に安くなっており\4980!。交換後、セルの回転もやはり力強く、問題も解消しそうだがエンジンが冷え切らないと判断つかないので今日はそれまで。 |
10.NOV.01 レガシィRS-RAがヤフオクで落札 |
レガシィRS-RAがヤフオクで落札された!開始価格は29万円。残り30分となってようやく入札合戦が始まった。といってもたった2名の戦い。ウォッチリストに30人くらい登録された割には。で、入札はほとんど千円刻みで微々たる上昇。(^_^;) 30万2千円で落札終了となった。結局順当な価格かも。ふー。これで経済的に一息つけるぜ。 |
9.NOV.01 WRCカレンダー100部!?、カストロールカローラWRC風ヴィッツ |
珍事発生! カストロールカローラWRC風ヴィッツ(ワンメイクレース用)ほとんど完成。後は(ウイング翼端板の代わりに)Cピラーにトヨタマーク&ロゴを入れたりバンパーにDECALCOステッカーを貼るのみ。ヴィッツはカローラWRCと基本フォルムが近いし独特の曲面ボディにこのカストロールカラーはよく似合っていると思う。 にしてもこの先のカラーリング施工予定がまったく入ってない。仕事の波の谷間が来てしまったのか、、、だんだんやばくなってきた…(汗) |
4.NOV.01 デカルコ・レプミ |
第2回デカルコ・レプミ開催。前日からの雨も止み快晴、寒くなるとの予報も外れ、快適な絶好のお天気!〜♪ クーラント漏れを起こしたロスレガ号のラジエーターアッパーホースはまだ手に入らないので応急処置(瞬着を穴に滴下して幅広ハーネステープを巻き付け)して荒川彩湖公園まで行った。クーラント漏れもなくたどり着いたがそこでアイドリング不調。回転数が低い。どーしたというのだ?バッテリーの電圧低下かオルタネーターの発電不良かとも思ったがクーラントの量を確認してみると結構少ない。常備している水を注ぎ込んでみるとリザーブタンクにもウォータータンクにも結構入る入る。(といっても1リットルくらい)先日少々水蒸気になった程度かと思って甘く見ていたが結構漏れていたみたい。水を入れてしばらくすると異常は収まった(みたい)。ホッ。 レプミのほうは来るかどうかわからなかったデルタが2台来たり、青インプレッサセダン二人組がそれぞれ足のケガと風邪で残念ながら欠席。(最近足をケガしたとか入院したとかいう話を妙によく聞きます。どーなってるんでしょ?お大事に) |
1.NOV.01 モーターショー追記GT-R、噴水 |
そういえばモーターショーではスカイラインGT-Rのスタディモデル(?)が注目されていたのを忘れていた。フェアレディZとスカイラインGT-Rの前はすごい人だかりだった。スカイラインファンの数ってホントに多いのだなぁと思った。おかげでよく見えなかったがスポーツカーぽいスタイリングでかっこよさそうな感じではあった。 夜、ロスレガ号で外出中にボンネットから煙が発生。よくあるヘッドやパワステのオイルのしたたりといったレベルより多い煙なのですぐクルマを止めてボンネットを開けると甘ーいクーラントの香りが。ラジエター向かって左側あたりにクーラントが飛び散っている。ど、どこから?アクセルケーブルを動かしてエンジンをふかしてみるとラジエーターアッパーホース上面からピューっと噴水が。(^_^;) |