●ステアリングギアボックス(ラック&ピニオンインプットシャフトオイルシール交換
(9.MAY.99)
 パワステホース2本立て続けオイル漏れ、ポンプ/タンク間オイル漏れに引き続きステアリングギアボックス(ラック&ピニオンともいう。長いので以下ステギアと略す)のインプットシャフトからのオイル漏れが昨年末から発生していました。(カンベンしてくれ〜。そもそもステギアは数年前にオイル漏れで新品に交換されてるんですが。)
 だいたい1000km走ると800ml位オイル消費する状態で2ストのバイク並に時々パワステオイルを補充して走っていましたが5月末には車検なのでゴールデンウィークを利用して修理する事にしました。

インプットシャフトアップステギア

 赤矢印の先がオイル漏れ箇所で、ステアリングホイールの軸の先がステギアに突っ込むところです。

 ステギアを初めて自分で降ろしました。ステギアの取り外しにはホース(A)脱着が問題になりますが、ホース交換で経験がありますので比較的あっさりとステギアを降ろすことができました。

コントロールバルブ

ベアリング類
これがパワステの心臓部(ポンプという意味ではない)コントロールバルブASSYです。
こいつが回ると油圧回路が開き、ラック&ピニオン部のパワーシリンダーを押してアシスト力になるというわけ(らしい)
オイル漏れ箇所の部品群です。
左から外側に付く
ダストカバー、ベアリング、オイルシール(Yパッキン)、バックアップリング、ダストシールです。
赤文字部品のみ交換)

 コントロールバルブハウジング(ステギアの縦に出っ張った黒い部分)を外してコントロールバルブASSYを取り出し、コントロールバルブハウジングに圧入されているオイルシール等を交換です。ベアリングも交換したかったけどシールキットに含まれてなかったっす。余計なもんがいっぱい含まれてるくせに。(^^;) そのベアリングの再圧入にはハンマーを使ってたんですが(乱暴?)、どうしてもどうやってっもオイルシールと2mm位スキマ開いちゃうんで、やっぱプレス圧入しかないと思い、某設備のあるところへバイクで持っていってやってみたんですがそれでも入らない。
 圧力を上げたらパコン!!と音がして圧入治具として使ったソケットレンチアダプタが割れました。(^^;)
しょうがないので再び外してよく中を見ると段差形状からしてどうもスキマが空いていて良いみたい。
な〜んだ。マニュアルの断面図と感じ違うな〜。BD,BGのマニュアルだからか?それにしても分解と組付けで部品の数が違うぞ。どうなっとるんだ?ダストシールの圧入方法が書いてなくてちょっと失敗したぞ!シールのゴムに穴開
けちまった!瞬着でOK、OK!?

 そしてステギアの取り付け。例によって超奥まったところのホース(A)が何故かどうしてもねじ込めなくてそれだけでも苦闘3時間位かかったっす。(ホント、辛かった) 少しでも手が入るようにクロスメンバー取り付けナットを全部外したんですが、今度は取り付ける時。ボルト位置と穴位置が微妙にずれたままクロスメンバーを持ち上げてしまい、1本のボルトが押されてフレームの中に引っ込んでしまった!!げげげ!ボックス断面フレームの中のボルトの溶接が取れちゃった?もしかしてこのボルト空回りして締め付けられないかも、とヒヤヒヤしましたが引っ込んだ割には空回りしなくて無事に締め付け出来ました。これが締め付けられないとほんとにやばいもんね。(ホッ)
(後でエンジンルーム側にボルトの頭が出ていることを知った)

 最後の問題はステアリングのニュートラルの位置。インプットシャフト-コントロールバルブ外してるからマーキングも役に立たない、というか一応マーキングしてあったのも消えちゃってました。勘でセレーション合わせて、うん奇跡!ニュートラルはずれませんでした。

 いやぁー危なっかしい作業、何とか終わりました。(^^)
その後しばらく走行しましたが(含むスポーツ走行)問題なさそうです。
これで約1年間にも及ぶパワステオイル漏れ4連続攻撃との格闘からおさらばです!

 と、思いきや…

 しばらくは問題なかったものの、ステアリングニュートラル位置が走行中角を曲がったときなどにずれるという現象、が発生。ラバーブッシュを挟んで固定されるステギアが大きな力が掛かったとき左右に若干ずれているのではないか?と思われました。四角っぽい方のラバーブッシュの耳の部分が片側ほとんど引きちぎれ、ぼろぼろな状態でしたからね。
 ステギアマウントボルトを増し締めしましたが効果無し。
 別件もあってディーラーに出して見てもらいましたが「左フロントのネガキャンバーが付き過ぎているので直進安定性が悪いのではないか」との見解。確かにネガキャンは多めに付けてはいるが、そんなわけあるかい!
 クルマを引き取ってその足で赤羽のパーツセンターに向かい新品ラバーブッシュを買ってきて交換。はいOK。

ラバーブッシュ
片側の耳(縁)がほとんど無くなり(四角い方)、へたりきって
横滑りを起こしていたラバーブッシュ

  トップページへ