●ラリコン取り付けました!(ラリー参戦準備中!)(8.FEB.99)

JX555&マップツインツインケーブル

 某ラリー系H/Pの個人売買ページでついに入手したラリーコンピューターJX-555(左奥)とマップツイン(左手前)です。スバル車にはお似合いの名前ですかね?(^^) 丸いボタンのテンキーがちょっと古くさいんですが、経験者によるとこれはクリック感があって良いのだそうです。ケースを開けてみたら電子工作パーツ?としてよく売ってるプッシュ式スイッチが1個1個基板に取り付けられていました。
 右の写真はセンサーとケーブルです。上のケーブルがノーマルのスピードメーターケーブル。これを2分割のツインケーブル(これはレガシィ用!を新規購入)というモノに交換し、間にセンサーとか呼ばれるモノをかまします。付属の説明書や某入門書ではここから更にケーブルを分岐させて室内に引き込み、もう1個のユニットで電気信号に変換するようになってますが、これはツインケーブルの所で電気信号に変換してくれるようです。(改良されてるんでしょうか?)このセンサーは室内側に置きました。
 詳細は省きますがナビパネルの取り付け、ケーブルの引き込み、配線等、なんだかんだトライ&エラーの繰り返しで丸1日以上かかっちゃいました。それにしてもラリコンが付くとラリー車ぽくなりますねぇー(^^)。
 何々?ラリコンって何するものなの?って、それは指示速度に対して何秒先行とか遅れとか見たり、コマ図まであと何メートルとか正確に計ったり、補正率を計算したり…、ですよ…たぶん(^^)。操作方法は…ほとんどわからん!、説明書見てもわからん(^^;)。ドライバーは普段はラリコン操作しませんが、こんなんじゃいけませんね。まだナビランプとか付けなきゃいけないし、ラリーは色々積んで走んなきゃいけないから装備品をしっかり固定しなきゃいかん。まだまだ準備は必要です。今までダートラやってても簡単にラリーは始められませんね。でもこの準備の過程が楽しいんです。

トップページへ