■DIARY 2001年6月
 →
過去・最新のDialy

29.JUN.01 オイルクーラーのパンク?

 某旧仏車ショップ開業を目指すというメカニック氏が来訪した。しばし対談の後、最後にレガシィのウォータータンク内の異常の相談をしてみると、あっさりと
「(水冷式)オイルクーラーのパンクでしょう。」
とのお答え。彼はもともとはスバルのメカだったという。おおっ、希望の灯火だっ!

 して、ロスマンズランサーは日曜までに完成するのか?ハードだっ!

26.JUN.01 スピードメーター復活

 日曜夜からちょっと風邪をひいてしまって鼻水出まくりだったがなんとか治した。

 スピードメーターが動かないのはミッション内部のセンサーギア破損だと思い込み、ミッション下ろしてもらうつもりでアレックスの潮(うしお)さん(社長)に電話をかけたら、下側のケーブル切れじゃないかと言う。何故か外せないと思いこんでいた下側のケーブルもそのまま外せると言う。そうか、そうだったのか!
 さっそくなんとか下側のケーブルを外して見るとやはりそれが原因だった。早速赤羽のパーツセンターへ行って新品ケーブルを買ってきて(在庫があると素早い!)、修理成功!アレックス潮さんに感謝!

 だがしかし、修理後なにげなくウォータータンクのキャップを開けて点検したら・・・ああぁっ、恐ろしくてこれ以上書けない・・・。

24.JUN.01 PowerMacG4 OS9.1ソフトウェアアップデートで散々

 Macの(オンライン)ソフトウェアアップデートでPowerMacG4 Firmware 、Open Transportのアップデートをかけてみた。特にメリットは無さそうではあったが何か面白そうじゃん?
 ところが!、インストール後、起動時に
「Apple Extended USB Keyboardのドライバが見付かりません。探しますか?yes/no」
な〜んてアラートが出るようになってしまった。yesをクリックしても「何も見付かりませんでした」で終わる。実害としてはキーボードのメディアイジェクトキーやスピーカーの音量調節キーが使えなくなってしまった。

 さてと、急いで直さなきゃいけないものでもないがほっとくわけにもいくまい?
 USB関連の機能拡張ファイルを入れたり外したり(無論その度に再起動)、OS9.1基本セットにしたり、別途リストアインストールしてあったシステムフォルダに切り替えても直らず。PRAMのリセットやデスクトップの再構築もやってNortonもかけてウィルスチェックもやって、アップルのH/Pもチェックして、またまた機能拡張ファイルを入れたり外したり何度もやってるうちにようやく復活!
 「HID LibraryはInputSprocketが使用します。多くのゲーム用USBデバイスを使用するとき必用となります」という機能拡張ファイル「HID Library」がないとダメらしい。純正キーボードはゲーム機かい? それにしても最初の頃トライしたOS9.1基本セットにそれは入ってるからその時何故上手くいかなかったのかは謎。
 あー疲れた。時間がもったいない。

23.JUN.01 ろすまんずレガシィ号のショック交換
 デカルコ閉店後からfORfLAT N氏とその友人に手伝ってもらいつつロスマンズレガシィ号のショック交換。ショックは今までと同じKYBスーパースペシャルダートラ・インプレッサ用(一般購入ではなく仕入れ購入成功!)。外したショックには完全に抜けきってロッドを押しても戻ってこないようなモノもあるかと思ったがそれはなかった。交換後は乗り心地よくなったねー。
21.JUN.01 ろすまんずレガシィ号の問題とブレーキテスト!?

 ろすまんずレガシィ号の(最近ややこしい)スピードメーターが動かない問題はいよいよ深刻だ。ケーブル中間ジョイント部を外し、四輪ジャッキアップして四輪回しながらジョイント部を覗いてみても全く動いてる気配が無いのだ!
 ミッションを自力で降ろして割ることは技術的には可能だが非常に大変で時間がかかる。この際LSDのO/Hも含めてショップに依頼しようと考える。ついでにエンジンマウントの交換もやってもらおうかと。更にヘッドカバーガスケット、プラグの交換も頼んじゃうかなぁ。そうなるとエンジン降ろした方が早いんじゃないだろか?しかしいくらついでのついでといっても工賃どうなるんだか怖いものがある。でも取り寄せ中のプラグがメーカー在庫も無くて(!)来るのが今月末。う〜。

 ブレーキは良くなった事だし、もう走りの虫が「がまんできん!」とうずいてしょうがないので、夜中に久々に山に出掛ける。 スピードメーターは動かないしエンジンマウントはブチ切れてるけどまーいーさ!ブレーキテストだい!
 浮き砂利の多い極狭い道はなかなかびびって攻められないが少しずつペースを上げていく。そんな道ではスピードメーターが動かない事は全く問題にならなかった。ブレーキフィールはまずまず良いがギャップ通過後など時々ノックバックがちらほら顔を出す。やっぱり少しハブガタあるんだろか。ブレーキ前後配分はフロントパッドを以前と違うものを装着しているのではっきりしたことは言えないが微妙にリアの配分が増えたような感じ。ま、危険はないわな。
 さて、途中でフォグランプが点かなくなった。ヒューズを換えたが案の定、すぐまた切れてしまった。○ーモンのリレーがダメっぽいが・・・ったく、次から次へと。
 しかしベストまでいかずともペースが上がってくるとやっぱ楽しいねー。(^_^) 自分を取り戻せたような気がして満足して家路についたのであった。

20.JUN.01 ロスマンズランサーエボ3

 デカールカットデータを紙にプロットまたはプリントして大きさチェック。場所によっては何度もやり直す。やっぱりこの仕様は超デカール多い。
 SINGHAの獅子マークはSINGHAのロゴは無い事がビデオを何度もチェックしているうちに判明した。

18.JUN.01 ロスマンズランサーエボ3、他

evo3-blue ランサーエボ3ロスマンズレプリカのお仕事。青/白塗装が仕上がった。ウチのロスマンズレガシィより少し明るい青。イイ線行ってるでしょう。塗り分けラインのマスキングテープ貼りは私がやってます。

 レプリカ施工の依頼・予約はそうホイホイ来ないけど、相変わらずなんだかんだ仕事がポンポン入って来る。不思議だがありがたい事だ。Dr.コパ風水が効いてきたのかなぁ?

 我がロスマンズレガシィ号、別ページに書いたけどブレーキの問題は大幅改善した。ところが前後するようにスピードメーターが動かないトラブルが発生。メーターが動かないとこのクルマ、いくらスピード出してもハンドル軽々で怖いんだよ。よくあるメーター部分のケーブル抜けではなく、ラリコンの距離も動かない。ケーブル中間ジョイント部もはまってそうである。これはミッション内部のセンサーギアの問題か?だとしたら大変なことに…。

15.JUN.01 ロスマンズレガシィリフレッシュ計画第2部機能部品編

ロスマンズレガシィリフレッシュ計画第2部機能部品編スタート!?
段ボール箱いっぱいの純正部品。マスターシリンダーASSY、PバルブASSY(ニヤリ)、ヘッドカバーガスケット類、この前壊したDIコイル、サーモスタット、強化ミッションマウント、スライドピンその他小物消耗品色々、一つ冷え型の標準タイプ点火プラグも頼んでたんだけど番手違いだと部品番号が無くて取れないのであった。(それならそうと早く連絡して欲しかったなぁ)

 下回りじっくりチェックしてたらエンジンマウントのラバーが両側とも完全に剥がれていた事が判明してしまった。右写真の青い部分はホントは見えるはずのないラバーの断面だっ。エンジンマウント自力交換は大変難しそうだ。どうする?

12.JUN.01 退社1周年、ZX-4のお目覚め

 そろそろH社退社1年か?と思って去年のDialyを見るとちょうど1年前の今日が出社最終日だった。それから早1年、あっという間という感じだ。これはむなしい気味な(?)仕事や、時間つぶし的な仕事(時間)がほとんど無いからだと思う。
 そういやDialyももう1年越えてるんだね。毎日じゃなくて週2〜3回程度だけどよく続いてる。ま、これも商売にプラスになると思えばこそではあるが。予想どおりいい記録にもなっている。経理にも役立つのだ。

 今朝、久々にバイク(ZX-4)で出掛けようとしたらエンジンが掛からなくて焦る。半年以上動かしてなかったよな。セルは回るがいくら回しても全く掛かる気配がない。そのうちセルの勢いも鈍ってきたので早めにレガシィと繋いで更に回す。すると流石クルマのバッテリー+バイクのバッテリー、ギュル〜〜ン!とエライ勢いでセルが回る。が、やはりダメで燃料が行ってない感じ。以前一度燃料ポンプ(ZX-4にはあるのだ)がスティックして動かなくなった事があってその時は燃料ポンプを何かでコンコン叩いてるうちに治ったので、今回も燃料ポンプをとりあえず指先でコツコツと叩いたりしながら(その程度で効果あるのか?)少しの間セルを回すとようやくエンジンが目覚め始めた。完全に目を覚ますにはそれから更に時間がかかったが。

 おまけ。井荻のトンネルでトンネル出口の事故直後の渋滞にはまった大型トラック左右2台にブロックされ、6〜7分の間排気ガスで空気の悪い熱いトンネル内に閉じこめられる。ゲホゲホッ。アンラッキー。

10.JUN.01 
 ロスマンズ化ランサーエボ3入庫!
4.JUN.01 30℃

 もともとのカッティングシート、この水平に細く出入りしている所は全部付け足しで出来ていた。近くで見るとな〜んだという感じ。それを今回は全て型データ化して出来るだけ一体でやっている。しかしそれは貼るのはとっても難しいのだね。入り組んだカタチにカットしているからちぎれやすいし、角度を上手く決めないと出入りラインの水平が出ない。
 失敗して作り直したりして材料が足らなくなったり…(汗)

 今日なんて材料によっては触ってるそばからビヨビヨ伸びちゃって。暑いからか?温度計を見ると30℃もある!こりゃダメだと慌ててエアコン入れたりする。●ックペイントはもともと柔らかめだが、暑いとホントに柔らかくなっちゃって使いにくいね。



過去のDialy



トップページへ